昨今のMA(Marketing Autometion)ツールの市場拡大に合わせ、メディアにもCRMが取り上げられております。
ではCRMとは何か。どんなモノで、どこで、誰が、いくらで売っているのか。
3回に分けてCRMのことを少し掘り下げてまいります。
■CRMとは何か
CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると「顧客関係管理」です。
CRM(Customer Relationship Management)とは顧客関係管理の意で、顧客満足度と顧客ロイヤルティの向上を通して、売上の拡大と収益性の向上を目指す経営戦略/手法である。 -wikipedia
「顧客関係管理」を3つの要素に分解すると、「顧客」「関係」「管理」になります。
ここで言う「顧客」とは誰を指すのでしょうか?
意外に「お客様」「お得意様」「来店者」などバラつくのではないでしょうか?
ご察しの通り、「顧客」を定義しなければなりません。
■顧客とは何か。
顧客(customer)とは、自社の商品やサービスを販売する対象のこと。やや経営学寄りの用語(やや学問的な表現)であり、組織内ではしばしば気持ちを込めたり、顧客との関係を明らかにしつつ「お客様」と表現することが一般的である。-wikipedia
これではわかりづらいので、ネット上やお客様にヒアリングし、私なりにまとめてみました。
- 見込客→取引のない方
- 新規客→初めて取引の方
- リピート客→顧客
- 固定客→ファン
- 上得意客→サポーター
「リピート客」を「顧客」と定義している企業が多いことがわかりますが、「お客様」同様、範囲をどこまでにするのか、独自で決めなければCRM自体を定義しずらいことがわかります。
中小企業のサイトリニューアルのオリエンの際に「いらっしゃる方全てがお客様」と言われることがありますが、ここでいう「お客様」は「見込客」をどう「見込」むことで「お客様」と定義しているのか、不明なことが多くあります。よって、「見込」む手法がなければ「お客様」ではないことが言えます。
では、昨今の「リードジェネレーション」「リードナーチャリング」はCRMの範囲か。
これらは共に「見込客」にフォーカスした概念です。
リードジェネレーション(Lead generation)とは、見込客(Lead)を獲得すること(ここでは見込客をある特定の群と捉える為、generationと使用)。自社の商品やサービスに興味、関心を示しそうな個人や企業に焦点を絞り、情報提供や提案をして成約につなげる活動全般を指すこともある。一般的には見込客にアプローチするための個人情報取得が中心になる。 -wikipedea
リードナーチャリング( Lead Nurturing)とは、見込客(Lead)を育成 (Nurturing)して受注に結びつけるプロセスの管理手法のこと。対象とする見込客は、直ぐに購入しようと思っているホットリードではなく、ちょっと興味・関心を持っていたり、情報収集段階のコールドリードです。 -wikipedia
「見込客」までを範囲とするとCRMの概念に入り、「見込客」までを範囲としない場合はCRMの概念には入りません。
このように、どこまでを範囲とするのか。
ある意味、ターゲットをどこまでにするのかと言い換えることが出来ます。
「ターゲットはいらっしゃる方全員」ということは、範囲が決まっていないことがわかります。
●まとめ
CRMでは自社でこの「顧客」の範囲をどう設定するのかで、どのツールを選ぶのかなど大きく変わるので、きちんと範囲を定義することが大切になります。
「関係」以降につきましては、第二回でご説明いたします。
- 投稿タグ
- CRM